Microsoft365障害(9月29日発生)最新状況や原因は?

microsoft

日本時間9月29日午前中に約5時間にわたって障害が発生していたMicrosoft365。
皆さんの仕事などへの影響はなかったでしょうか?

現在では、Microsoft365の大半のサービスが復旧していると発表されています。しかし、一部ユーザでは現在も障害の影響を受けている模様。Microsoftは現在も調査中としています。

障害の原因は、「コードの問題でインフラの一部で認証要求の処理が遅れ、複数のMicrosoft 365サービスにアクセスできなくなった」とのこと。

復旧方法としては、処置の速さから暫定対応として、恐らく前のリリースバージョンに戻したのではないかと推測されます。

いずれにしても、Microsoft365を使用しているビジネスユーザは日本でもかなりの割合を占めているため、早期の復旧と原因究明が臨まれます。

Microsoft 365のサービス正常性の確認方法
Microsoft 365 管理センターに移動し、 https://admin.microsoft.com 管理者アカウントでサインインします。詳細な確認方法は、以下のMicrosoft365のサイトにありますので参考にしてください。

https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/enterprise/view-service-health?view=o365-worldwide

管理センター内での№は以下を参考にしてください。

【Microsoft365statu原文】
We`ve confirmed that the residual issue has been addressed and the incident has been resolved.
Any users still experiencing impact should be mitigated shortly.
Additional details can be found in the admin center under MO222964 or status.office.com.

【Google翻訳】
残りの問題が解決され、インシデントが解決されたことを確認しました。
まだ影響を受けているユーザーは、まもなく軽減する必要があります。
詳細については、管理センターのMO222964またはstatus.office.comをご覧ください。