合同トライアウトに新庄選手が出場
12月7日プロ野球の合同トライアウトが行われました。
注目の的は何といっても15年ぶりの電撃復帰を宣言していた新庄剛志選手です。
阪神や日本ハムでの活躍はド派手なパフォーマンスと印象的なプレーでファンを魅了した名プレーヤーです。
メジャーリーグでも活躍し、日米を股にかけて活躍した選手です。
「記録よりも記憶に残る選手」
まさにこの名言を体現した選手だったと言えます。敬遠される球を無理やり打ってタイムリーにしたシーンなどは今も鮮明に覚えている人は多いはずです。
引退後は解説や監督業に就くことはなく、海外で暮らしていました。
先日のトライアウトでは、3打数1安打の結果となりました。
143キロの直球をクリーンヒットではじき返しました。このプレーにはダルビッシュ選手も驚きと賛辞のコメントを送っています。
新庄選手獲得球団のメリットについて
さて、今回の挑戦で手を挙げる球団がいなければ、すっぱりと野球はやめると宣言している新庄選手ですが、獲得する球団は現われるのでしょうか?注目が集まっています。
年齢的に難しい状況にはあると思われますが、メリットがあるので獲得する球団も出てくる可能性があります。
メリットは大きく3つあります。
1.圧倒的な知名度と人気で商業的な収入アップが見込める
たとえ1年間の短期契約でも話題性から十分に利益が見込めます
2.育成枠など安い金額での契約交渉が可能
プレーできることを最優先で新庄選手が考えている以上、球団側が有利に価格設定が可能です。
そのため、商業収入と比較して、コストパフォーマンスも良い契約になります。
3.若手の育成
年齢的に若手の出場枠を減らすことを懸念している球団が多いと思われますが、育成枠など工夫の仕方はいろいろあります。何よりメジャー経験もあり日本での実績もある新庄選手の野球への取り組みや経験を伝えられるのは若手にとってもメリットになります。
まだ結論は出ていませんが、その他にも新庄選手の野球界復帰は明るいニュースになるはずです。
是非復帰してほしいものです。
また見るものを魅了するプレーが見られることを祈りましょう!!